米空母連絡機にオスプレイ


厚木基地を飛び立つオスプレイ(2014.7.15 撮影)

航行中の空母と陸上基地をつなぐ艦載輸送連絡機(空母連絡機、COD)の後継機にオスプレイが決まりそうだ。現在この任務に就いているC2グレイハウンドが老朽化したために、オスプレイと C2改良型の2機種が後継の座を争っていた。

米海軍長官、海軍作戦部長、海兵隊総司令官の3人が、2018年から20年の3年間、毎年4機のオスプレイを米海軍が購入すると明記された覚書に、1月5日サインした。米国のメディア Breaking Defense が1月13日に報じ、海軍大臣がサインしたことを認めた、とUSNI News が15日に報じた。

覚書によると、COD任務に適合するように海軍がV−22オスプレイをHV−22に改良する。このために、海兵隊に渡される予定の12機を海軍に回す。

空母連絡機は空母航空団に2機ずつ配備され、横須賀を母港とする空母が帰港中は、厚木基地から訓練や輸送任務の飛行を行っている。また空母が航海中は、近くの米軍航空基地などとの間を 往復して、人員輸送、艦隊所属の兵士と陸にいる家族との手紙や、修理を要する航空機の部品などの輸送を行う。
在日米軍基地のなかで厚木以外でもっとも飛来が多いのは嘉手納だろう。また空母の位置によって三沢や岩国にも飛来する。オスプレイがCOD任務につけば、横須賀基地内のヘリポートへの飛来も 飛躍的に増えることが予想される。

最終的なオスプレイのCOD機決定は、予算措置がついたときになる。海軍長官は、予算審議の前にこの覚書も公表されるだろう、と述べている。(USNI News)
USNI News によれば、最終的な決定は2016会計年度の海軍省の予算案に示されるだろう。

次期統合戦闘攻撃機F35ライトニングUのエンジンF−135をオスプレイでどのようにして運ぶか、という問題が残っている。海軍はオスプレイによるエンジン輸送問題に今も取組中だ。 (USNI News)
オスプレイの出力不足問題が、ここにも影響を与えているようだ。

(RIMPEACE編集部)

[参照サイト]
Navy Decides to Buy V-22 Ospreys for Carrier DeliveryJanuary 13, 2015

Update: SECNAV Mabus Confirms V-22 Carrier Delivery MemoJanuary 15, 2015


厚木基地を離陸する空母連絡機C2。空母が横須賀帰港中は厚木基地に展開する(2013.5.9 撮影)


2015-1-18|HOME|