日米合同演習 WBに艦船集結
ホワイトビーチに停泊中の米海軍揚陸艦と、沖合停泊する海自艦船
ホワイトビーチの埠頭に停泊中の手前からトーテュガ、デンバー、ボノム・リシャール
11月5日から行われている日米共同統合演習キーン・ソード2012に参加している日米の艦船がホワイトビーチに集結した。岸壁に接岸しているのはボノム・リシャール(LHD 6)、
デンバー(LPD 9)、トーテュガ(LSD 46)の米揚陸艦隊だ。10月下旬には、マレーシアのコタ・キナバルとホンコンを歴訪していた。
デンバーは5日朝キャンプ・シュワブ沖に停泊、8時15分頃水陸両用装甲車AAV7を15両降ろし、シュワブに上陸させたのを、辺野古座り込みテントのメンバーが確認している。
デンバーはその後、ホワイトビーチに入港したとみられる。ホワイトビーチ沖には護衛艦が停泊している。
嘉手納基地には数日前から空母連絡機C2が2機飛来して、ジョージ・ワシントンへの往復飛行を繰り返している。ジョージ・ワシントン空母戦闘群も沖縄近海に展開して、キーンソード演習
に参加しているのではないか。
(RIMPEACE編集部)(12.11.06 世嘉良 学 撮影)
ホワイトビーチ海軍桟橋に接岸中のボノム・リシャール。CH46が7機、UH1,AH1,MH60各2機が飛行甲板に見える
沖合に停泊する海自艦船。イージス艦や「ひゅうが」クラスの護衛艦も確認できる
2012-11-6|HOME|