2000年11月 佐世保基地 米艦船の入港調査
YU:横須賀、WB:ホワイトビーチ、TG:天願、ND:横浜ノースドック、IW:岩国
.11月...01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . .30
エセックス.. - - - - - - - - - ==HONGKONG= - -=WB= - O O O O O O O O O O
ジュノー... O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O - -YU
ジャーマンT. O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
Fマッケンリー - - - - - - - - - ====GUAM=== - -=WB= O O O O O O O O O O O
ガーディアン. - - - - - - - - - - - - - - - O O O O O O O O O O O O O O O
パトリオット. - O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
セーフガード. - - - - - - - - - - - - - - O O O O O O O O O O O O O O O O
IX502.. O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
.11月...01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . .30
サンノゼ... O O O O - - - - - O O O O O O O O O O O O O O O O O O - - -
ホノルル... - - O O O O O -----ANNUALEX------YOKOSUKA - - - - - - - - -
O.アイランド - - O O O O O O O O O O O O O - ======YOKOHAMA ND====== - -
Cウィルバー.=FU= O O ==================YOKOSUKA===================== - -
ビクトリアス. - - - O O O O O ---ANNUALEX---- O O O O O O O O O O O O O O
ポールバック. - - - O O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ラパハナック. - - - - O O O O O O --ANNUALEX--- - - - - - - - - - - - - -
バリアント.. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - O O -
.11月...01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . .30
IX502..:宿泊台船
サンノゼ...:戦闘補給艦、SAN JOSE (TAFS 7)
ホノルル...:原潜、HONOLULU(SSN 718)
O.アイランド:ミサイル追跡艦、OBSERVATION ISLAND (T-AGM 23)
Cウィルバー.:駆逐艦、CURTIS WILBUR (DDG 54)
ビクトリアス.:音響測定艦、VICTOIOUS (T-AGOS 19)
ポールバック.:タンカー、PAUL BUCK (T-AOT 1122)
ラパハナック.:タンカー、RAPPAHANNOCK (T-AO 204)
バリアント..:タンカー、VALIANT (T-AOG)
1. 原潜の寄港が相次いだが、入港時間の変更などで24時間前の入港通知がまたも守られなかった。
もともと米海軍の中には「24時間前の通告は運用の支障になる。」という意見があるが、たびたびの約束違反は本音が出たものだろうか。それとも取り決めを守ろうとする規律が失われたためであろうか。
いずれにしても、規律の緩みは事故を招き、とりわけ原子力艦の事故は重大事故を引き起こしかねないものである以上、厳重な規律の徹底を求めたい。
2. 当初、米韓、日米2つの訓練に参加するのではないかと見ていた揚陸艦ジュノーは、メンテナンスの調整のため岸壁から動かなかった。修理完了後には、横須賀に向かったが、修理の後の検査ではないだろうか。
3. 米韓共同訓練「フォール・イーグル」と日米共同訓練「キーン・スォード」と相次いだ訓練は日本海や九州周辺海域を中心に行われた。戦闘機など航空機への補給支援は山口県・岩国海兵航空基地を中心に繰り広げられたが、海上の艦船への補給支援は佐世保基地が中心となた。とりわけ戦闘補給艦サンノゼは頻繁に入港・出港を繰り返し、燃料補給艦ラパハノックとともに佐世保港を拠点として走り回った。
4. 強襲揚陸艦エセックスは、米韓共同訓練に参加した後、日米共同訓練の途中から香港へ出かけた。訓練に参加した海兵隊員の「休養」が目的だったようだ。
|HOME|
SASEBO |
OKINAWA |
SEA|