'97年 3月 佐世保基地 米艦船の入港調査

D:ドック入り、Y: 横須賀、 W:ホワイトビーチ



.3 月...01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . . .31
ベローウッド. D D D O O O O O O O O O O O O O O - - - - - - - - - - - - - -
ダビューク.. - Tandem Thrust Exercise- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ジャーマンT. - Tandem Thrust Exercise- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Fマッケンリー - Tandem Thrust Exercise- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ガーディアン. O O O O O O O O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
パトリオット. O O O O O O O O O O O O O/O O O O - - - - - - - - - - - - - -
.3 月..  01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . . .31
IX502.. O O O O O O O O O O O O O O O O O - - - - - - - - - - - - - -
チルカットH. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バリアント.. - - - - - - O O O O O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

バリアント..:油送艦、VARIANT (T-AOG) 


● 2月中旬に揚陸艦3隻が出港したためか、3月に入ってから佐世保港で米艦船の動きはあまりないようだ。
● 佐世保を母港とする揚陸艦3隻は、オーストラリア東部で米・豪共同訓練「タンデム・スラスト97」に出かけているが、この訓練に参加している米艦船は横須賀所属の空母「インディペンデンス」や第7艦隊旗艦「ブルーリッジ」など総数23隻にも上っている。
● 昨年、米軍の組織改革が行われ、「在日米海軍」という組織は戦闘組織としてなくなり「太平洋艦隊」あるいは「第7艦隊」が「在日」艦隊を指揮するということのようだ。「タンデム・スラスト」に参加した艦船の動きからは、「在日米海軍」の枠にはまらないグローバルな軍隊が見える。「在日米軍」というとなんだか日本防衛の軍隊のよう聞こえるが、やはり米軍は世界中のどこにいても「米軍」なんだ、とあらためて思った。
● 赤崎地区に大量の軍用車両が搬入された。(3月25日確認) 目的は不明だが岩国から運び込んだようだ。また、赤崎岸壁には野戦病院資材事前集積船が接岸し、300個ほどのコンテナを移送し始めた。
揚陸艦がいないときでも、佐世保基地は動いている。


97-4-12

|HOME|