'97年 6月 佐世保基地 米艦船の入港調査

N:横浜ノースドック、 Y:横須賀、 W:ホワイトビーチ



.6 月...01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . . .31
ベローウッド. - - - - W W W W O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
ダビューク.. - - - - W W W W W O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
ジャーマンT. O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
Fマッケンリー - - - W W W W O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
ガーディアン. O O O O O O O O O O O O O - W W - - - - - - - - - - - - - - -
パトリオット. O O O O O O O O O O O O O - W W - - - - - - - - - - - - - - -
IX502.. O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
ホノルル... O O O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
F.ジョージ. O O O O O O O O O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - O O
F.ケーブル. - O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
キラウエア.. - O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O
モービルベイ. - - O O O O - - ==============YOKOSUKA================= - - -
ヘレナ.... - - - - O O O O O O O O O - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ヴァリアント. - - - - O O - - - - - - O O - - - - - - - - - - - - - - - - -
インディアナP - - - - - O O O O O O O O O O O O O O O - - - - - - - - - - -
A.ファルコン - -NAHA - - O O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ペコス.... - - - - - - - - - - O O - - - - - - - - - - O O O O - - - - -
ロサンゼルス. - - - - - - - - - - - - - - - - - - O O O O O O O O O O O O O
ポーツマス.. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - O O O O O O O O O O O
CKハンター. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - O O O O - - - - - - -
ホバート... - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - O O O O O O O O O
.6 月...01 . . .05 . . . .10 . . . .15 . . . .20 . . . .25 . . . . .31

IX502..:宿泊台船
ホノルル...:原潜、  HONOLULU (SSN 718)
F.ジョージ.:英軍補給艦、FORT GEORGE (A132)
F.ケーブル.:潜水艦母艦、FRANK CABLE (AS40)
キラウエア..:弾薬輸送船、KILAUEA (T-AE26)
モービルベイ.:巡洋艦、MOBILE BAY (CG53) 
ヘレナ....:原潜、HELENA (SSN725) 
ヴァリアント.:油送艦、VALIANT (T-AOG) 
インディアナP:原潜、INDIANAPOLIS (SSN697) 
A.ファルコン:貨物船、AMERICAN FALCON (T-AKR) 
ペコス....:油送艦、PECOS (T-AO197) 
ロサンゼルス.:原潜、LOS ANGELS (SSN688) 
ポーツマス..:原潜、PORTSMOUTH (SSN707) 
CKハンター.:曳舟、CILL KAT HUNTER (AOG) 
ホバート...:豪軍フリゲイト、HOBART (FF39) 



 5月上旬から東南アジア・タイで行われていた米・タイ合同訓練「コブラ・ゴールド97」に参加していたベローウッド(LHAー3)、ダビューク(LPDー8)、フォート・マッケンリー(LSDー43)の3隻は沖縄・ホワイトビーチに入港し、第3海兵師団の31MEU及び物資などを降ろした後、相次いで佐世保に帰港した。
 また、「コブラ・ゴールド」に車両や物資を輸送した車両貨物輸送船アメリカン・ファルコン(AKR)も沖縄(那覇軍港)に立ち寄った後佐世保港の赤崎岸壁に接岸した。ジャーマンタウン(LSDー42)は定期修理のため引き続き係船している。
 佐世保配備艦では、掃海艦2隻が沖縄経由で香港へ向かった。香港返還式典に参加するためと思われる。
 先月末から「国連施設」ということで入港していた英国海軍の補給艦フォート・ジョージも香港返還式にむけて出港した。
 今月、佐世保港には原潜が相次いで入港した。5月24日から入港していたホノルルを含め5隻が延べ6回入港した。特徴的なのは、いずれも停泊期間がかってないほど長期に及んだことで、延べ在港日数は64日に及び、6月中に原潜が停泊していない日は1日だけ(6月4日)であった。
 特に6月29日から7月1日の間は、3隻の原潜が同時に赤崎岸壁に接岸した。
 このことについて6月24日鹿児島港に入港した第7艦隊旗艦ブルーリッジから26日佐世保入りした第7艦隊司令官ナター中将は「偶然の寄港」と答えた。
 しかし入港中の原潜がいずれも修理あるいは調整など艦の維持作業を行っており、今月初めに入港した潜水艦母艦フランク・ケーブル(ASー40)と関連しているものと思われる。

 フランク・ケーブルはグアムを母港としているが、同所の艦船修理部門が縮小されたため今年に入ってからは横須賀と佐世保に長期間入港し、艦船の修理支援などにあたっている。

 横須賀に配備されている空母の「原子力化」との関連で、佐世保港での原子力艦(潜水艦)常駐化あるいは原子力艦ならしの動きではないかとする意見がある。
今後の動きに注意を要する。


|HOME|MISAWA|YOKOTA|ATSUGI|IWAKUNI|SASEBO|OKINAWA|AIR|SEA|SONOTA|'97-7-10