2012年2月  横須賀 米艦船の在港状況 WB:ホワイトビーチ、HC:八戸
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
BLUE RIDGE (LCC19) out == TOMAKOMAI == in out   BUSAN 指揮艦
GEORGE WASHINGTON (CVN 73) 空母
COWPENS (CG 63) 巡洋艦
SHILOH (CG 67) out in 巡洋艦
CURTIS WILBUR (DDG54) in 駆逐艦
JOHN S McCAIN (DDG56) in out in o/i 駆逐艦
FITZGERALD (DDG62) WB in out BUSAN 駆逐艦
STETHEM (DDG63) in 駆逐艦
LASSEN (DDG 82) in o/i 駆逐艦
McCAMPBELL (DDG 85) 駆逐艦
MUSTIN (DDG 89) in out ISHIKARI in out in 駆逐艦
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
SAFEGUARD (ARS 50) 住重横須賀----> in out 救難艦
KIRISHIMA (DDG 174) in out 海自・護衛艦
PATRIOT (MCM7) i/o HC HC HC TOMAKOMAI in out 掃海艦
MATTHEW  PERRY (T-AKE 9) Yin out 貨物弾薬補給艦
BRO HAWAII (T-AO) i/o  Yokohama Ebisu Wharf YOSU タンカー

空母の定期修理が終盤に入っている。原子力空母の修理で出る放射性廃棄物を米本国に運ぶ貨物船が4月8〜9日に13号バースに来ることになった。昨年は福島第一原発の事故による放射能から 逃げるために、定期修理の終盤でジョージ・ワシントンはイレギュラーな動きをした。
一昨年の動きと比較してみると、運搬船の入港は1週間ほど今年のほうが早い。そのまま一昨年の空母の修理上がりの出港日から早めると、今回は5月4日に試験航海に出て、いったん戻って5月11日 に本格出港となる。

海自護衛艦「きりしま」が2週間超、米軍のマスターピアに接岸していた。ミサイル・ディフェンスの訓練だった。「きりしま」が海自の桟橋に戻った後に、今度は29日から駆逐艦ステゼムが 8号バースに停泊しながら同様の訓練を行った。BMDQ(Ballistic Missile Defense Qualiffying) 訓練というのだそうだ。
「きりしま」がわざわざ米軍の埠頭に移動して訓練を受けたのは、この訓練で用いるデータなどがトップシークレットの内容を含むから、とみられる。


2012-3-2|HOME|