2015年6月  横須賀 米艦船の在港状況 S:佐世保、H:横浜ND、SK:堺、HC:八戸、SP:シンガポール、SB:スービック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
BLUE RIDGE (LCC19) out APRA 指揮艦
GEORGE WASHINGTON (CVN 73) ==== BRISBANE ==== 空母
ANTIETAM (CG 54) ==== BRISBANE ==== 巡洋艦
SHILOH (CG 67) SB === APRA === in 巡洋艦
CHANCELLORSVILLE (CG 62) in 巡洋艦
CURTIS WILBUR (DDG54) in out in 駆逐艦
JOHN S McCAIN (DDG56) 駆逐艦
FITZGERALD (DDG62) out in out BRISBANE 駆逐艦
STETHEM (DDG63) out in 駆逐艦
LASSEN (DDG 82) Subic Bay 駆逐艦
McCAMPBELL (DDG 85) 駆逐艦
MUSTIN (DDG 89) SP   ==== SYDNEY === 駆逐艦
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HAMPTON (SSN 767) in out 原潜
GERMAN TOWN (LSD 42) out S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 揚陸艦
SALVOR (T-ARS 52) out Subic Bay 救難艦
MAERSK PEARY (T-AO) H H H H H H H H H H out  ==== ULSAN ==== in out off Sakai SK  SAKAI タンカー
SUNNY POSEIDON (T-AO) out HC  ULSAN in out HC in タンカー
HOWARD O LORENZEN (T-AGM 25) out ミサイル追跡艦
MELLON (WHEC 717) in out in out in USCGカッター
CHAMORRO in out Guam タグ

空母ジョージ・ワシントンは、5月に横須賀を出て南方に移動した。6月後半にブリスベーンを訪問、巡洋艦アンティータム、駆逐艦フィッツジェラルドが時期をずらしてブリスベーンに寄港、 駆逐艦マスティンもシドニーに寄港した。この巡洋艦、駆逐艦3隻はジョージ・ワシントンに随伴して動くとみられる。

チャンセラーズビルが6月18日に横須賀に入港、純増で配備された。ミサイル・ディフェンスを除く対空防御では、巡洋艦のなかでトップレベルの能力を持っている。

原潜ハンプトンが月半ばに11日間寄港した。6月に入港した原潜は、横須賀、佐世保、ホワイトビーチを通じてこのハンプトン1隻だけだ。

グアムから修理・宿泊用バージYRB36が曳かれて横須賀にやってきた。艦船の配備増に対応する、大型の支援バージの増加だろう。

沿岸警備隊の大型カッター、メロンが3回横須賀に寄港、いまだに在港中だ。


2015-6-2|HOME|