原潜通れば浚渫引っ込む


6月27日、浚渫船は9号バースに停泊したままだった 


潜水作業のため作業船や警戒船が出ていた水域に、それらの船はいない (07.6.27 撮影)

6月27日の横須賀本港には浚渫船のクレーンが見えなかった。よく見ると9号バースにつながれていた。

船の出入りがあるときは、浚渫船や、潜水作業の船、警戒船などは場所をあける。27日には原潜シカゴが14時に入港したため、 午前中から浚渫関係の船は調査水域から離れていた。

原潜は12号バースに入ったが、寄港中は、潜水作業は原潜から離れた場所でしか行われないだろう。水中カメラを持った潜水士が 12号バース付近で作業をすれば、原潜のスクリューの大きさなどがバレてしまうからだ。

はじめの浚渫予定場所を越えて調査作業を進めていた浚渫船も、27日は9号バースにつながれて動きは見られなかった。

(RIMPEACE編集部)


6月25日には浚渫船や潜水作業船などがひしめいていた横須賀本港


赤印は浚渫船の位置、青い楕円は潜水作業が行われている場所


'2007-6-27|HOME|