連続する多国間訓練と海自「国際観艦式」2


タイ海軍のフリゲート艦プミポン・アドウンヤデート(左)とオーストラリア海軍補給艦ストールワート(右)(22.11.8 木元 撮影)


連続する多国間訓練

以下は、海上幕僚監部が発表した「インド太平洋方面派遣訓練部隊」(ヘリ空母「いずも」、護衛艦「たかなみ」、「きりさめ」)の訓練をベースに、台湾海峡通過などのデータを付け加えたもの。
あくまで発表されたデータであり、この他にも非公開の訓練があるだろう。
2016年の安保法制の施行から6年。アメリカ海軍のみならず、オーストラリア、カナダとの共同訓練が常態化しつつあり、訓練期間も長期化している。しかも、訓練海域は南シナ海周辺に集中しており、中国の艦艇を牽制するための行動であろう。

@ 8月9日、日本・カナダ・ニュージーランド共同訓練 ●訓練海空域 太平洋
護衛艦「きりさめ」
カナダ フリゲート艦ウィニペグ
ニュージーランド 補給艦アオテアロア

A 8月30日〜9月7日  9日間 日本・米国・カナダ共同訓練 ●グアム周辺から南シナ海
ヘリ空母「いずも」、護衛艦「たかなみ」
米国 イージス駆逐艦ヒギンズ、
カナダ フリゲート艦バンクーバー

B 9月20日 台湾海峡通過 
米国 イージス駆逐艦ヒギンズ
カナダ フリゲート艦バンクーバー

C 9月23日〜10月1日 9日間 日本・米国・カナダ共同訓練 ●南シナ海
ヘリ空母「いずも」、護衛艦「たかなみ」
米国 イージス駆逐艦ヒギンズ、補給艦ビッグ・ホーン
カナダ フリゲート艦ウィニペグ

D 10月4日〜8日 5日間 日本・米国・カナダ・オーストラリア共同訓練 ●南シナ海
護衛艦「きりさめ」
米国 イージス駆逐艦ミリウス、ヒギンズ
オーストラリア イージス駆逐艦ホバート、フリゲート艦アランタ、補給艦ストールワート

E 10月11日〜18日 8日間 米豪比主催共同訓練 ●スールー海(フィリピンのパラワン島とミンダナオ島間の海域)
護衛艦「きりさめ」、救難飛行艇US-2
米国 イージス駆逐艦ミリウス、哨戒機P-8A
オーストラリア イージス駆逐艦ホバート、補給艦ストールワート
フィリピン フリゲート艦ホセ・リサール、C-90
フランス 哨戒機FALCON200
イギリス 哨戒艦スベイ

F 10月29日〜30日 2日間 日本・インド共同訓練 ●沖縄東方
補給艦「はまな」
インド フリゲート艦シュバリク、コルベット艦カモルタ

G 11月6日〜7日 多国間共同訓練(捜索救難訓練) ●関東南方
観艦式に参加したオーストラリア、カナダ、インド、インドネシア、マレーシア、パキスタン、韓国、シンガポール、タイ、日本、米国 の11ケ国の艦艇30隻が参加。

H 11月8日〜15日 8日間 日本・米国・オーストラリア・インド共同訓練 ●関東南方
(マラバール2022)
ヘリ空母「ひゅうが」、護衛艦「たかなみ」、「しらぬい」
米国 原子力空母レーガン、イージス巡洋艦チャンセラーズビル、イージス駆逐艦ミリウス
オーストラリア フリゲート艦アランタ、補給艦ストールワート、潜水艦
インド フリゲート艦シュバリク、コルベット艦カモルタ

(木元 茂夫)


オーストラリア海軍の補給艦ストールワートとフリゲート艦アランタ(22.11.7 木元 撮影)


シンガポール海軍のフリゲート、フォーミダブル(22.11.2 非核市民宣言運動・ヨコスカ 撮影)


ニュージーランド海軍の補給艦、アオテアロアの後部(22.11.2 非核市民宣言運動・ヨコスカ 撮影)


ブルネイ海軍の哨戒艦ダルエーサン(07)とインドネシア海軍のコルベット、ディポネゴロ(365)(22.11.2 非核市民宣言運動・ヨコスカ 撮影)

2022-11-13|HOME|