NO・BASE・ギャラリーの日々(222)
2016年3月8日−15日












8日 テント村で前日作ったバナーを二枚結びました。
海はかなりうねりがあり10艇のカヌーが四苦八苦しながらこぎ出していきました。
10日 長野の皆さんからの寄せ書きと徳島のKさんのTシャツの絵を上手く生かしてメッセージを入れたバナー。
シュワブの浜には水陸両用車がずらっと並びまだ上陸していない戦車を待っていました。 時刻12時半。
12日 浜松からの大きな連帯バナー。
今日は風がほとんどなく目の前のカヌー練習は順調な様子。若者四人が浜を見学しに来ていました。
13日 長崎の皆さんからのバナーを結んでいると強風のためひもが切れ、なんとか直して結びました。
波はうねりが高く、M君は「カヌー練習出来るかな?」と様子を見に来ていました。
14日 朝来ると前日までの11枚全部盗られていました。
今日は四枚結びました。80歳のGさんの絵は感性豊かで楽しいです。青ジュゴン、ピンクジュゴンもかわいいですね。
海は荒れていて、それでも警戒船が一隻出ていました。
15日 長野からのバナーを結びました。
ポカポカ陽気ですが風はまだ冷たいです。新緑の季節で浜の入口のシマアザミが花を咲かそうとすくすく育っています。
(撮影 テント村 篠原 孝子)
2016-3-17|ギャラリーの日々TOP|
辺野古のページ|HOME|